ダラット観光でおすすめな寺院4選を紹介します!

みなさん、こんにちは!
青年海外協力隊の三好です。
観光や旅行でお寺に立ち寄ることはありますか。
ダラットには自然の滝や市場などの多くの観光地があります。多くの選択肢がある中で、お寺も候補の一つにいれてみませんか。
この記事では、ダラット観光促進部に所属する三好がお寺を説明します。お寺の記事を通して、お寺も行きたい観光地の一つに入るかもしれません。
ダラットのお寺
ベトナム国内でも観光客が集まるお寺が多くあります。その中でも観光都市ダラット市は観光と密接なお寺として有名です。これから紹介するリンフック寺やチェックラム禅寺は観光の乗り物とセットで人気なお寺となります。
リンフック寺では観光列車を、チェックラム禅寺にはケーブルカーを使って訪問することができます。
お寺の綺麗な建築やお庭なども重要な見所の一つです。日本のお寺と比べて装飾や建築派手なお寺が多く、見ごたえがあるお寺となっています。
電車で行くリンフック寺

リンフック寺は国道20号線のダラット中心部から約8km離れたチャットマットエリアにあります。タクシーでも行くことができるのですが、おすすめは観光電車を使った訪問です。
終点のチャットマット駅から徒歩10分の場所にあるリンフック寺。1949年に建築され陶器の破片造られた鮮やかな美しいお寺です。系内にある鐘楼は願い事を紙に書いて貼り、鐘を鳴らすと願いが叶うそうです。
他にもユニークなセラミックデザインの建築が有名で、12,000本のボトルで作られた長さ49メートルのドラゴンがいます。

リンフック寺への移動手段は車と観光列車になります。約7kmのチャットマット駅とダラット駅間結ぶ観光列車です。
実は、植民地時代に作られたダラット駅。約84kmのダラット駅からファンラン駅間を走り、列車が物流を支えていました。しかし、ベトナム戦争時代に物流網を寸断する目的の元、破壊されてしまった過去があります。
現在は7kmの区間のみ復旧され、観光列車として活用されています。ダラット駅から往復チケットを購入して、リンフック寺に行きます。帰路の電車の時間は、リンフック寺観光に合わせて設定されているので安心して観光することができます。
観光列車の往復料金【2021年時点】:108,000vnd~(約500円~)/1名様
名前:リンフック寺(Chùa Linh Phước)
ケーブルカーで行く竹林禅院(トゥックラム禅寺)

トゥックラム禅寺はベトナムの禅仏教を伝える禅寺です。 トゥエンラム湖の上のプンホアン山にあり、ダラット市の中心部から5kmの場所です。
多くの修道士の学びの場でもあります。1994年完成の新しいお寺ですが、敷地面積は25haとラムドン省で最も大きな禅寺ということで知られています。
ラムドンで最大の僧院であるだけでなく、多くの国内外の観光客を訪れて崇拝する場所でもあります。敷地内では季節折々の植物が植栽されており、トゥエンラム湖を含む景色が見所です。

竹林禅院までの移動手段は、全長2267mのケーブルカーがおすすめです。流れる景色はダラットの街並みを抜け、ビニールハウスの農場地帯となり、さらに松林を真上から見下ろす・・と徐々に変わり、終点近くになるとトゥエンラム湖を含む景色が広がります。
ケーブルカー料金【2021年時点】:80,000vnd(往復)
市内中心部にあるリンソン寺

リンソン寺は、ラムドン県のダラット市で最も古く、最大の寺院の1つです。住所は、NGUYEN VAN TROI通り120番地の低い丘の上にあり、市内中心部にあります。ご滞在のホテルから散歩代わりに訪れてみてはいかがでしょうか。
リンソン寺は1938年に中央仏教協会によって建てられ、1940年に完成しました。約4ヘクタールという広大な敷地に多くの建築物が建設されています。
名前:霊山寺(Chùa Linh Sơn)
日本式のお庭があるトゥックラム寺

トゥックラム寺は、上記で説明したトゥックラム禅寺とよく間違えられやすいお寺となります。観光地でいうと、トゥックラム禅寺の方が何倍も有名なお寺になります。
住所はダラット市9区のNguyen Dinh Chieu Streetにあり、1959年に設立されたお寺です。市内中心部からやや離れたエリアで、三好が偶然、サイクリングで訪れた場所になります。

敷地内は綺麗な盆栽の木が並んでいました。また、注目するべきは日本を思い起こさせる綺麗な庭があることです。

赤い鳥居をくぐると、きれいな庭があります。また、綺麗な橋のの向こうには白い釈迦像も見ることができました。

名前:トゥックラム寺(Chùa Trúc lâm)
下記のリンクのダラットの滝もぜひご参考にください