ベトナムのコーヒー農家~高品質のコーヒーへの挑戦と日本人の物語~

ベトナムのコーヒー農家~高品質のコーヒーへの挑戦と日本人の物語~

皆さん、こんにちは!

ダラット観光局所属の青年海外協力隊の三好です。

今回は、ダラット市の隣町にあるバオロック市のコーヒー農家トイさんをピックアップして紹介していきます。

いくつもの困難の末、高品質のコーヒーを作り出し、世界に挑戦し続けているトイさん。その飽くなき高品質のコーヒーへの挑戦をブログ記事にしました。

初めに

皆さん、ベトナムのコーヒーを知っていますか。世界でのベトナムのコーヒーの立ち位置を紹介します。

実は、ベトナムは、ブラジルに次ぐ、世界第二位のコーヒー豆輸出国!!ベトナムのコーヒー豆の特徴は、ロブスタ種が95%であることです。ベトナムが多く輸出するロブスタ種は、缶コーヒーやインスタントコーヒーなどに主に使われ、アラビカ種は貴重なコーヒーとして使われることが多いです。

ダラットが所属するラムドン省を中心に高原地帯にコーヒーの産地が集中しています。

ダラットコーヒー特徴

ダラットコーヒーの特徴は、アラビカ種とロブスタ種をブレンドしたコーヒーが特徴です。アラビカ種だけだと値段が高くなりすぎるので、アラビカ種と高品質のロブスタ種をおいしく合わせたブランドが人気です。

今回紹介するのは、ラムドン省バオロックで高品質のロブスタ種を生産している農家さんです。

 

フューチャーファームコーヒーの代表トイさん

今回、紹介するのは、フューチャーファームコーヒーの代表トイ・グエンさんです。ラムドン省のバオロック市でロブスタ種のコーヒー農家をしています。ラムドン省でのロブスタ種栽培は少数派になるのですが、トイさんは、高品質のコーヒー栽培に成功し、日本、アメリカ、ベルギー、カナダなど世界中に顧客がいます。

フューチャーファームコーヒー豆の評価

SCAA(アメリカスペシャルティコーヒー協会)は、スペシャルティコーヒーの基準をCQIの評価で80点以上と定め、「Qグレードコーヒー」として認定しています。トイさん農園の商品「ワイニー・ハニー」はベトナム初の85点、ロブスタ種として異例の高得点で認定されています。

ベトナム コーヒー農家
コーヒー農園でのトイさん

 

物語におけるコーヒーの用語説明

スペシャリティコーヒーとは、生産国においての栽培管理、収穫、生産処理、選別そして品質管理が適正になされ、欠点豆の混入が極めて少ない生豆であること。
スペシャルティコーヒーの定義 引用:日本スペシャルティコーヒー協会(SCAJ)

アラビカ種はエチオピアのアビシニア高原が原産であると言われていて、世界コーヒー総生産の約60%がアラビカ種。スペシャリティコーヒーが重要視されている現在のコーヒー業界ではとても重要な品種です。 参照:BASE COFFEE コラム

ロブスタ種は世界で生産されている約30%がロブスタ種です。収穫量も多いため栽培しやすいのがロブスタ種です。アラビカ種と比べると酸味や風味はほとんどなく苦味が強く、また独特な香りを持つため、味わいの面で大きな差があると言えます。ロブスタ種はその収穫量と栽培のしやすさから安価に取引されます。参照:BASE COFFEE コラム

物語の初め~起業の黎明期~


トイさんは、ハノイから70km離れたハナム省にある貧しい農家に産まれました。16歳の頃にホーチミンに上京し、29歳で結婚し、子供を授かりました。妹がバオロックに住んでいたことから、ラムドン省バオロックの土地で、起業を決心しました。中州にある小島の土地を購入し、牛4頭と生活を始めました。

無人島の生活は楽ではなく、洪水の日には、4頭の牛と必死に生き延びたこともありました。小島では、75日間で収穫できるトウモロコシの栽培に着手。茹でて食べれるように価値を加えて販売することで生活を安定させて行きます。

好機は続き、住んでいた小島に水力発電所建設の計画が持ち上がり、高額の賠償金で、7ヘクタールものコーヒー農園を購入しました。しかし、コーヒー農家で生計立てることも難しく、コーヒー豆を栽培するだけではだめだとトイさんは気づきます。

スペシャリティコーヒーへの挑戦

2012年トイさんは、コーヒー栽培セミナーを受講します。セミナーの場で、野鳥が食べて吐き出したコーヒー豆が高く売れるという話はトイさんにとって衝撃的なことでした。

トイさんも野鳥が食べて吐き出したコーヒーを集めて売った所、通常よりも高い価格でコーヒーを売ることができました。そこからトイさんは、コーヒーの価値を上げる方法を研究し始めました

ベトナム コーヒー農家
フィーチャーファームコーヒーロゴ

インターネットを使い、適切なコーヒーの生産方法を調べ、収穫、皮むき、発酵など適切な温度管理が必要と知りました。1年間じっくりと調査し、品質改良の準備をしました。

ちょうどそのころ、会社名としてFUTURE COFFEE FARMのブランド名を考案しました。『将来のベトナムコーヒーという夢を実現する』という意味が込められています。

破産寸前の設備投資

ベトナム コーヒー農家
バオロック市の風景

トイさんのスペシャリティコーヒーへの挑戦は、設備投資から始まりました。資金は借金し、自前でビニールハウスを立ち上げました。収穫期に備え、高額の果実除去機も購入。

果実除去機は、完熟豆を取捨選択し、豆の果実を取り除いてくれる機械です。コーヒー豆の精製効率を大幅にあがるはずが果実を傷つけてしまい、多くのコーヒー豆を無駄にしました。

背水の陣で最後の資金を使い、果実除去機を買い替えました。何度もうまく行かず、何十トンのコーヒー豆を駄目にしました。従業員に払える給料もなくなった頃に、トイさんの妻が不安を口にしました。

 

『大金を投資しましたが、これで全て失うかもしれない…』

 

近所の人や関係者からもできるわけがない!という諦めの声言われる中で、初心に戻り、挑戦し続けました。何度も機械の微調整を繰り返した苦闘の末、傷つく豆の比率を1%に抑えることに成功しました。

待ち望んだシルバースキンが残るコーヒーを精製でき、コーヒーの精製方法を確立した瞬間でした。

評価されないコーヒー豆

困難を極めた収穫期後、トイさんはコーヒー豆を担ぎ、評価してくれるだろうと期待を胸にホーチミンに行きました。しかし、期待に反し、評判を得ることができませんでした。

従来のコーヒー豆は、コーヒーに大豆やトウモロコシ、酒、バターを加えているため、濃い苦味と黒いとろみがありました。

トイさんのコーヒーは、従来に反した価格、すっきりとした酸味と苦味が特徴でした

トイさんは諦めず、『体に良く、安全で質のいいコーヒー』は必ず売れると信じ、コーヒー店を回り続けました。その結果、高品質のコーヒーを扱うお店がコーヒー豆購入してくれました。

さらなるコーヒーの品質を向上を目指し、完熟豆の糖度を測ること正しい時期に収穫すること温度管理、保存方法、適切な水分量などを研究しました。

FACEBOOKにて農園の広報を行い、適切に評価してくれる人を探しました。適切にコーヒーの品質を評価してくれるアメリカの機関SCAAにも評価依頼をし、コーヒーの品質を向上させました。

八コーヒー黒田さんとの出会い

ベトナム コーヒー農家
2020年独占契約を結ぶトイさん(左)と黒田さん(右)

日本への輸出のきっかけとなったのが八コーヒーオーナーの黒田さんです。

黒田さんはホーチミンにベトナムコーヒーを探しに渡航しました。1度目は、調査のみの渡航。2度目は、前回試したサンプルのコーヒーを求めに渡航しました。紆余曲折のちに、トイさんの農家にたどり着き、黒田さんは、トイさんと会うことができました。

ベトナム コーヒー農家
黒田さんがコーヒー農園で仕事する様子

トイさんとの商談後に、黒田さんはコーヒー農園を視察し、一緒にコーヒー農園体験をすることを決めました。黒田さん曰く、生産方法、生産者の苦労など全て理解したうえで、商品を売ることが必要とのことでした。

その視察が終わると黒田さんはトイさんにコーヒー豆を正式発注しました。

コーヒー展示会に2度にわたる日本出店

ベトナム コーヒー農家
東京ビッグサイトにて

2019年にトイさんは日本の国際コーヒー展示会に2度出展しました。横浜で行われたTokyo Cafe Show 2019では、トイさんのロブスタ種に興味を持ってもらうことができませんでした。

次に挑戦でしたのは、日本スペシャルティコーヒー協会が主催する東京ビッグサイトのSCAJ展示会でした。

アジア最大級の展示会にて、自分はベトナム代表としてここまで来たと大変感動したと語っています。

ベトナム コーヒー農家
東京ビッグサイトの国旗の前で記念撮影 (左側がトイさん、右側がQグレーダーのHOAさん)

SCAJ展示会では、1番の話題をさらったのが、Future Coffee Farmのコーヒー豆だったと言われています。

ロブスタ種の品質が悪いと誰でも考えている中での展示は難しいものがありました。しかし、トイさんには、一度コーヒーを飲んでもらえれば、評価をもらえるという自信がありました。一度コーヒーを飲んだ人の反応はとてもよく、参加者からは称賛の声が上がりました。

日本では、黒田さんが勤める八コーヒーでトイさんのコーヒーを購入できます。

八コーヒーのサイトをご参照ください。

これからの取り組み

ベトナム コーヒー農家
トイさんが勧めるコーヒー農家研修計画

さらなるベトナムコーヒーの地位向上のため、二つの取り組みをしています。

〇Future Coffee Farm をさらなる発展させ、テクノロジーセンターを建設すること。

〇バオロックのコーヒー農家に技術を共有し、共に成長すること。

コーヒー豆を栽培する以外にコーヒーの評価方法を知る必要があるとトイさんは言います。コーヒー豆で成功した今、トイさんは他の人にも技術やアイディアの提供を惜しみません。

こちらは、トイさんとホアさんがコーヒーの評価方法を説明する動画です。

トイさんへのインタビュー

 

成功の秘訣トイさんにとってのコーヒーとは何かを伺いました。

Q成功の秘訣はなんですか?
それは、人生を変えたいという欲求であり、仕事への情熱でした。自分がコーヒーを売ると決めたなら、我慢強く研究し、やりきろうという覚悟を持っていました。コーヒーを栽培する時は、いつも大切な人たちに送る商品だと考えて大切に栽培しています。

Q.トイさんにとってのコーヒーとは何ですか?

スペシャルティコーヒーを極めることで、自分や多くのベトナム人の仕事が開けると考えています。コーヒーを通して、自分の家族や従業員の人生が変わりました。ベトナムにスペシャルティコーヒーがあることを発信することで、世界中の人が私のことを知り、Future Coffee Farm を訪問してくれることをうれしく思います。

トイさんの挑戦はこれからも続いて行きます。ここまで読んで頂きありがとうございました!少数民族コホ族のローランさんが運営するアラビカ種のコーヒー農園の記事は下記からどうぞ。

少数民族コホ族コホコーヒー(K’Ho Coffee)~コーヒー農園や伝統刺繍を紹介~

ベトナム コーヒー農家