日本語が通じる【ダラットのいちご狩り】をCreatStarご紹介!!

みなさん、こんにちは!
青年海外協力隊の三好です。
ダラットでいちご狩り体験を探していませんか。
ダラットは、ベトナム有数のいちご狩りができる観光地です。しかし、体験となると言語面で心配になることも多いです。そこで、この記事では、日本語で体験できるいちご狩りを紹介します。いちご狩りをする農家をお悩みの方にぴったりな農家さんを紹介します。
※申し訳ございません。Creat Starは2022年12月末までいちごがすでに売り切れてしまいました。いちご狩りの相談は、お問い合わせフォームからご連絡頂きましたら幸いでございます。
Green Boxがおすすめのいちご農園です!!
ダラット市内観光で楽しめるいちご農園Green Box cafeを紹介!
ダラットのいちご狩り
イチゴ狩りの季節は、乾季の12月から4月までです。乾季のシーズンは、日照時間が長く、大きなイチゴが実りやすい特徴があります。雨季でもいちごは栽培できるそうですが、小さいいちごばかりでいちご狩りには適さないようです。
ダラットでは、花やいちご栽培にビニールハウスが利用されています。ビニールハウスが好まれる理由として、雨季の日照時間が少ない時間でも温度管理がしやすいことが理由だそうです。

実は、ダラットは色んな国の品種のいちごを楽しめることで有名です。
日本種のイチゴはもちろんのこと、ニュージーランド種やオランダ種、フランス種なども楽しめるいちご狩り農園があります。いちご狩りではなくても、ダラット市場のナイトマーケットでは、いちごの購入や食べ歩きもあり、お土産として、イチゴジャムやドライフルーツも人気です。
Creat Starとは?


富山に本拠地を置く製造業、星名グループ傘下のクリエートスターは、植物工場とコンサルティングに特化した企業です。クリエートスターベトナムは、ダラットにて日本種イチゴを栽培し、いちご狩り体験にも対応している企業です。
クリエートスターの本業は、ホーチミンやニャチャンのスーパーにいちごを卸しており、日本の技術を導入した水耕技術で安全性も高いイチゴを作っています。
2年の歳月をかけて実現した糖度16度以上の甘さにほどよい酸味も加わり、日本人好みのいちごになっています。高品質いちごの話題は、口伝えで広がり、お客さんはダラット市内からはもちろん、ホーチミンからも訪問者がいるそうです。

いま、クリエイトスターベトナムを経営しているズイさんです。日本の支社からは日本人スタッフがこれず、数人のスタッフを抱え、いちご農園を経営しています。ズイさんの日本語は、とても上手で日本語での電話の受け答えやいちご狩りの説明ができます。
イチゴ狩りの値段

通常サイズの値段は、400,00vnd(約2,000円)/1キロ
大粒サイズの値段は、500,00vnd(約2,500円)/1キロ
日本でもいちご狩りはできますが、自然と触れ合い、イチゴ狩りは、かけがえない経験と思います。
ナイトマーケットに出回るイチゴは、糖度が低かったり、形が悪かったりするイチゴも多いので、いちご狩りの農家に行き、直接のいちご狩り体験がおすすめです。
営業情報とイチゴ狩りのQ&A

ダラットでのいちご狩り体験は、貴重な体験です。そこで、経営者のズイさんにいちご狩りの注意点を伺いました。
事前予約が必要ですか?
いちご狩りを行う際は、事前予約をお願いします。いちごがない場合もあるので、事前確認をして頂いた方が確実です。Facebook経由または、電話でお問い合わせください!
Facebook:https://www.facebook.com/duy.doandinh.33
ズイさんの電話番号:0703803072
【ベトナム語のみ対応可能ので、ホテルスタッフ経由で確認がおすすめです。】
道具は必要ですか?
道具は必要ありません。気軽にいちご狩りができるいちご農園です。
Creat Starの場所はどこですか?
ダラット観光大学(colleges Toursim Dalat)のすぐそばです。市内から約8kmほど離れた場所にあり、車で片道15分ほどの場所にあります。
Creat Star Vietnam(クリエイトスター・ベトナム)
営業時間:午前8時~午後17時
住所:canh truong cao đang du lich đa Lat(ダラット市第7坊カムリ―通り)